マグネットヒーターの使い方とは
金属ヒーターを利用することによって、金属パイプなどを温めることができ、温めたいものを直接接触させて加熱したり、空気などの気体を加熱することが可能となります。
しかし従来の金属ヒーターでは温めにくいものもあります。
そこで登場したのがシリコンラバーヒーターです。
2枚のガラスクロスにシリコンゴムをカレンダー加工した薄い2枚のシートで構成されていて、薄いシート状ですので柔軟性に優れていて曲面、円筒などの形状でも巻きつけて完全フィットさせることができるようになっています。
マグネットヒーターはそんなシリコンラバーヒーターの片面をマグネットシートで作製されていて、磁石のつく場所であれば簡単に設置することが可能です。
そんなマグネットヒーターが必要な場合には、オーエムヒーター株式会社の製品がおすすめです。
シリコンラバーヒーターの片面にマグネットシートが付いているタイプで、貼り付けが簡単なのが特徴です。
メンテナンス時やヒーターの位置合わせの時などに簡単に着脱でき、貼り付け保温加熱ができます。
シリコンラバーの柔軟さとマグネットの手軽の両方を持ち合わせているのが特徴で、低温から200℃まで使用可能です。
タンクやパイプの保温のほか、油タンクの凍結防止や紙・プラスチックのヒートシールなどに使うことができ、金属加熱だけではなく、凍結や凝固防止など幅広い用途で使えます。
また、大きさも様々なものが選べるのも便利な点と言えます。